ある癌患者さんの食事物語

2023年02月15日

患者さん:私は胃癌を患って、現在緩和医療に移行中です。1日で高カロリー輸液1-1.5L入れています。口からは採れなくなりました。痰が多いです。

私;身体に水分(栄養を含めた)が相対的に多く入ると、痰が上がってきて、浮腫みが出たりしだします。胃腸も浮腫むので口から水捕れなくなります。実際に顔は浮腫み、お腹もタプタプしていましたね。

 

患者さん;病院の管理栄養士、看護師からは「もっと栄養採らなくてはいけません、量を増やしてください」と言われて増やしたのですが。

私;結論、それは間違いでしたね。量増やしても体が受け付けなくなっていますよね。浮腫、痰が証拠です。勇気をもって点滴を減らすことをお勧めします。

 

この話の1か月後

 

患者さん;点滴減らしました。アイス、水分、わずかの固形物採れるようになりました。便も細いながらも形ある便が自然にでました。

解説;その人その人で身体に入れられる水分量は違います。身体変化に応じて変化、特に人生の最期の方に行くと、少なくなります。たくさん入れようとする努力は、気持ちは解りますが、結局自分の身体に負担をかけ、苦しめます。

 

最近、野菜炒めをよく食べるのですがふと気づいたことがあります。皿一杯食べておなかいっぱいになるのですが、この野菜、乾燥させたらほんのわずかの固形物であとは水分だよねって。我々一般的に気にするのは、蛋白、脂質、糖分、ミネラルですがボリュームで言えばほとんどが水分、そういえば人間の身体の約8割は水分、だから栄養で一番大切なのは・・分だってことではないかと思うのです